top of page
ブログ


公営住宅の再建へ ~安全祈願祭~
令和4年9月5日(月)、被災した公営住宅の新築に伴う安全祈願祭が開催されました。 万江川沿いにあった旧団地(城内団地)は令和2年7月豪雨で堤防が決壊し、10戸のうち8戸が全壊、1戸が半壊、1戸が一部損壊しました。今後も土砂災害や浸水の危険があるため、同箇所から下流側1キロの...
山江村管理者
2022年9月8日


第8回復興むらづくりカフェ ~山江の歴史に触れよう~
令和4年8月6日(土)、NPO法人かちゃリンクやまえ主催による第8回復興むらづくりカフェが開催されました。 「山江村の歴史に触れよう」をテーマに、恒例の伝助さんの墓掃除を行った後、時代の駅むらやくばを会場に山江村歴史民俗資料館の大平館長を講師に招き、「山江の歴史と文化...
山江村管理者
2022年8月16日




第2回復興むらづくりフォーラム ~山江村の「農業」・「栗」の未来を考える~
令和4年7月28日(木)山江村農村環境改善センターを会場に、NPO法人かちゃリンクやまえ主催による山江村復興むらづくりフォーラムが開催されました。 山江村復興計画に掲げる交流プロジェクトの一環として、今回が2回目の開催となる同フォーラムは、農業振興の観点から『山江村の「農業...
山江村管理者
2022年8月8日


復興むらづくりミーティングを開催 ~ひ孫世代に残したい山江の魅力~
令和4年7月14日(木)山江村農村環境改善センターにおいて、令和4年度第1回山江村復興むらづくりミーティングを開催しました。 このミーティングは、山江村復興計画に掲げる6つのプロジェクトを推進するために、住民と行政が自由に意見を交換する場として、令和3年度に立ち上げ各分野で...
山江村管理者
2022年7月15日


豪雨災害から2年 ~山江村復興への道しるべ~
令和2年7月豪雨から2年を迎え、あの日あの時に何が起こっていたのか。山江村ケーブルテレビに託された写真・映像から、山江村の復旧・復興の今と、山江村の未来を語る村民の言葉を集めた特別番組を制作しました。 是非ご覧ください。
山江村管理者
2022年7月11日


山江村情報化推進員会議を開催
令和4年6月29日(水)山江村農村環境改善センターにおいて、令和4年度第1回情報化推進員会議を開催しました。 会議では、各地区から投稿いただいた困りごとの対応状況を報告し、その他イベントや風景等の投稿状況を紹介しました。...
山江村管理者
2022年7月8日


復興むらづくりカフェ ~消防・防災を学ぶ~
令和4年6月23日(木)、NPO法人かちゃリンクやまえが「復興むらづくりカフェ」を時代の駅むらやくばで開催しました。 今回は「消防活動の実態」と題して、人吉下球磨消防組合中央消防署の尾方鉄也署長に講演いただき、消防・防災について学びました。...
山江村管理者
2022年7月5日
bottom of page