top of page
ブログ


関島秀樹 復興コンサート ~第17回復興むらづくりカフェ
・日時 令和5年11月10日(金曜日)17:30開場 18:00開演 ・場所 時代の駅むらやくば 入場無料 熊本が誇るシンガーソングライター関島秀樹さんが復興むらづくりのため来村されます。 秋の夜長のひと時、関島さんと楽しい時間を過ごしましょう。...
山江村管理者
2023年9月20日


命を守る地域の避難を考える日~山江村防災訓練~
令和5年9月10日(日曜日)、村全体で地域の避難を考える防災訓練を実施しました。 令和2年7月豪雨災害を教訓に実施した本訓練は、職員や消防団の参集、情報収集伝達、避難所開設、地域住民の避難など実践的な訓練を行いました。 本年新しく避難所に指定した万江体育館(旧自然休養村管理...
山江村管理者
2023年9月15日




やまえ鎮山親水林業塾 ~卒塾式~
令和5年9月3日(日曜日)、やまえ鎮山親水林業塾の卒塾式が執り行われました。 今年1月に開講し、森林を育て続けていく自伐型林業を学んできた12名の受講生に修了証が渡されました。 自伐型林業体験&見学会はこちら
山江村管理者
2023年9月14日


鎮山親水の森を歩く~自伐型林業体験&見学会~
今年1月から実施した「やまえ鎮山親水林業塾」。 39日間にわたって山に負担をかけず災害に強い持続可能な恒続林をつくる自伐型林業の研修を続けてきました。村有林の間伐と小さな作業道を入れた1年間の様子を公開します。 ・日 時 令和5年10月1日(日曜日)...
山江村管理者
2023年9月14日


山江保育園で避難訓練~女性消防隊の活動~
令和5年8月1日(火曜日)、山江保育園で避難訓練の一環として女性消防隊による啓発活動が行われ、台風が接近した際の避難行動について、劇を披露しました。
山江村管理者
2023年9月1日


自主避難訓練について(お知らせ)
令和2年7月豪雨災害を教訓に、近年多発する大雨による災害を想定し、地域住民の皆様の危険箇所から避難行動を確認する日として、自主避難訓練を実施します。 自主的に訓練に参加し、指定避難所や近くの安全な避難場所、実際の避難時間や経路を確認する機会として下さい。...
山江村管理者
2023年8月30日


引っ張って繋ぐ復興からのまちづくり ~ 復興むらづくりカフェ ~
令和5年8月24日(木)、NPO法人かちゃリンクやまえ主催による第14回復興むらづくりカフェが開催されました。 今回は、人吉市鍛冶屋町の立山商店を会場に代表の立山茂氏を講師に、令和2年7月豪雨災害からの復興体験と地域づくりについて講演いただきました。...
山江村管理者
2023年8月25日
bottom of page