top of page
ブログ


球磨川河口清掃活動で山と海のつながり再認識へ
昨年度に引き続き、八代市立金剛小学校6年生と山江村内小学校6年生による球磨川河口清掃活動を、11月22日(水曜日)に行いました。 この活動は、球磨川河口の清掃活動を通して、災害からの復興への一環として実施しています。 八代市に行く途中では、球磨村渡の相良橋付近に立ち寄り...
山江村管理者
2023年12月22日


住宅用薪ストーブに対する補助金をはじめました
※薪ストーブの設置には事前に申請が必要です。 詳しくは、ホームページをご確認下さい。(画像をクリックするとホームページへ移動)
山江村管理者
2023年12月11日


関島秀樹 復興コンサート ~第17回 復興むらづくりカフェ
令和5年11月10日(金)、NPO法人かちゃリンクやまえ主催の第17回復興むらづくりカフェが時代の駅むらやくばを会場に開催されました。 今回のカフェは、復興応援コンサートとして、熊本県荒尾市出身のシンガーソングライター関島秀樹さんが来村。関島さんは、東日本大震災や熊本地震な...
山江村管理者
2023年11月14日


第9回トキの朝市賑わう
令和5年11月5日(日曜日)、山江村未来塾100人委員会・食の提供部会主催による「トキの朝市」が時代の駅むらやくばを会場に開催されました。 開始時間には、朝市定番メニューの卵かけご飯を求めて家族連れなどたくさんの来客があり、手作りのシフォンケーキやプリンも振る舞われました。...
山江村管理者
2023年11月13日


「鎮山親水」ポータルサイト村長室 第2回「コミュニティの再構築」
様々なテーマで議論を深め「鎮山親水」の理念・実践についてわかりやすく座談会方式でお伝えします。 ↓画像をクリックするとYoutubeの再生リストに移動します↓ コミュニティの再構築 栗コミュニティのイメージ語る村民で紹介されたKKT熊本県民テレビ「花咲か一座の豪快TV」は...
山江村管理者
2023年11月10日


被災者のすまい再建を支援
令和5年10月18日(水曜日)、白坂博喜さん(山田別府地区)と横谷富士恵さん(山田一丸地区)へすまいの安全確保支援事業補助金の交付を行いました。 この補助金は、熊本県の球磨川流域復興基金を活用し、令和2年7月豪雨災害で被災した場所から災害リスクの低い場所への移転や嵩上げなど...
山江村管理者
2023年11月6日


やまえサンクスツアーを開催
山江村農林産物振興協議会は令和5年10月19日(木曜日)、20日(金曜日)の2日間、全国のバイヤーを招いての「やまえサンクスツアー」を開催しました。 ツアーでは、協議会で得開発した新商品「ゆず胡椒」と「和精油」のPRや継続的な販路先を確保するための商談会のほか、山江村の豊か...
山江村管理者
2023年11月6日
bottom of page

