山江村未来づくり協議会 開催報告
- 山江村管理者

- 1 時間前
- 読了時間: 1分
令和7年10月30日(木曜日)、山江村役場大会議室にて令和7年度第3回山江村未来づくり協議会が開催されました。今年度は「農用地保全」「地域資源活用」「生活支援」の3部会で活動中。今回は上半期の活動報告と意見交換が行われました。
会議では活発な議論と他団体の活動紹介があり、新たな視点や具体的な解決策が共有されました。


【実施事業の紹介】
スマート農業導入
栗イガムキ機、栗選別機を導入し農業効率化を推進。(写真:栗イガムキ機)

直売所の再開
9月にテスト販売を実施し、12月中旬から本格再開予定。野菜の出荷を募集。(写真:仮店舗)
農産物加工品開発
加工品の検討が進行中で、下半期に試作品を製作予定。
デジタルAI活用
デジタル技術で地域課題の解決を目指す研究が進行中。
今後も地域課題の解決に向けた取り組みを継続します。住民の皆様のご協力をお願いします。


コメント