top of page
ブログ


公営住宅の再建へ ~内覧会~
令和5年2月19日(日曜日)、令和2年7月豪雨で被災した公営住宅「城内団地」の復旧に伴う新住宅団地の内覧会が行われ、仮設住宅に入居されている6世帯の参加がありました。 令和5年4月からの入居を予定しています。
山江村管理者
2023年2月20日


公営住宅の再建へ ~上棟式~
令和4年12月21日(水曜日)、公営住宅城内団地の上棟式が行われました。 2年前の豪雨で被災し移転建替えとなる同住宅は、約2メートル嵩上げした地盤に木造平屋建て(2LDK)の4棟8戸を建設中で、来年4月の入居を目指し工事の安全を祈願されました。
山江村管理者
2022年12月27日




災害復旧状況 ~山江村議会現地調査~
令和4年11月2日(水曜日)、山江村議会による村内の現地調査があり、担当課職員が各現地で事業の進捗など説明を行いました。 今後も定期的に山江村議会による現地調査が行われ、事業の進捗を見守られます。
山江村管理者
2022年11月4日


第3回山江村復興村づくり推進委員会
令和4年10月18日(火曜日)、第3回山江村復興村づくり推進委員会を開催しました。 復興計画の実現を推進するために設置した当委員会では、復興計画に基づく「行政が主体となった取組み(復旧期)」と「住民参加による取組み(復興期)」の進捗状況を説明し、復興計画に掲げる6つのプロジ...
山江村管理者
2022年10月31日


公営住宅の再建へ ~住民説明会~
令和4年10月18日(火曜日)、令和2年7月豪雨で被災した公営住宅「城内団地」の復旧に伴う住民説明会を、中央グラウンド仮設団地「みんなの家」で行いました。 来年4月の入居に向けた工事は順調に進んでおり、完成予定の模型を使って説明を行い、参加者は新たな団地での生活をイメージし...
山江村管理者
2022年10月20日




公営住宅の再建へ ~安全祈願祭~
令和4年9月5日(月)、被災した公営住宅の新築に伴う安全祈願祭が開催されました。 万江川沿いにあった旧団地(城内団地)は令和2年7月豪雨で堤防が決壊し、10戸のうち8戸が全壊、1戸が半壊、1戸が一部損壊しました。今後も土砂災害や浸水の危険があるため、同箇所から下流側1キロの...
山江村管理者
2022年9月8日


下払地区(第11区)災害復旧工事に係る地元説明会
令和4年5月19日(木)、下払自治会館において、令和2年7月豪雨災害に伴う治山工事及び村道岩ケ野下払線の災害復旧工事に係る地元説明会を開催しました。 ※以下、説明会時資料 【治山工事】 問い合わせ先:球磨地域振興局 森林保全課(TEL:0966-24-4190)...
山江村管理者
2022年6月1日


大川内地区(第16区)地域水道復旧の現地確認
令和4年5月23日(月)、大川内地区(第16区)において、令和2年7月豪雨で被災した地域水道の復旧に伴う現地確認を地元住民の方と行いました。 【問い合わせ先】山江村役場建設課 上下水道係(TEL:0966-23-6449)
山江村管理者
2022年5月31日


林道などの復旧工事について
令和2年7月豪雨災害で被災した林道などの被災個所や復旧状況です。 ※下記画像はイメージです。(クリックすると山江村ホームページへ移動。) 【問い合わせ先】山江村役場 産業振興課 林政係 TEL:0966-23-3113
山江村管理者
2022年5月27日


















bottom of page