top of page

創業100年企業に学ぶ!変化こそが生き残りの秘訣 ~第11回復興むらづくりフォーラム~

令和7年10月10日(金曜日)、山江村農村環境改善センターで「第11回復興むらづくりフォーラム」が開催され、村内外から18名が参加ました。講師には、創業100年を迎えた山下機工株式会社の山下紀之社長が招かれ、「百年にわたる事業変革と存続の秘訣」についてお話しくださいました。山下社長は、「変化するものだけが生き残る」というダーウィンの言葉を実践してきたことが、企業の長寿の秘訣であると強調されました。

山下機工は、時代の変化に合わせて4度の大きな事業転換を行ってきました。最初は人吉盆地での農機具修理からスタートし、その後、建設業へ転身。2011年以降は、建設業から完全に撤退し、半導体製造装置部品を手掛ける機械部品製造業に特化しています。このような柔軟な変革は、地域の交通網改善による影響も大きかったとのことです。

また、同社は「正確、正直、最高、最適、誠実、正当」の6S製造哲学を掲げ、特に「正当」を大切にし、取引先と対等な関係を築いています。山下社長は、次世代を担う後継者には「アイデア」と「夢」が必要であると訴え、地域企業が変化の時代を生き抜くための貴重なヒントを提供しました。

ree
ree

 
 
 

コメント


山江村役場 〒868-8502 熊本県球磨郡山江村大字山田甲1356番地の1

電話:0966-23-3111(代表) ファックス:0966-24-5669


開庁時間(庁舎共通) 午前8時30分から午後5時15分
開庁日(庁舎共通) 月曜日から金曜日[祝日・休日および年末年始(12月29日から1月3日)を除く]

Copyright 2022. ©鎮山親水 ALL Rights Reserved.

bottom of page