top of page

復興むらづくりミーティングを開催  ~ひ孫世代に残したい山江の魅力~

更新日:2022年8月8日

 令和4年7月14日(木)山江村農村環境改善センターにおいて、令和4年度第1回山江村復興むらづくりミーティングを開催しました。

 このミーティングは、山江村復興計画に掲げる6つのプロジェクトを推進するために、住民と行政が自由に意見を交換する場として、令和3年度に立ち上げ各分野で議論いただいています。

 今回は、「ひ孫世代に残したい山江の魅力(良さ)」をテーマに1班4名に分かれてワークショップを実施。参加者は各自で絵を描き、魅力ある未来の山江村について活発に意見を出され、有意義なミーティングとなりました。頂いた貴重な意見については、各プロジェクトへ取り組むべき事業として反映し、山江村の復興を推進します。


※当日会議資料

R4年度第1回復興村づくりミーティング資料_20220714
.pdf
Download PDF • 934KB

【参加者が描かれた絵】









閲覧数:34回

最新記事

すべて表示

福岡管区気象台から、本日5月29日、熊本県を含む九州北部地方が梅雨入りしたと見られるとの発表がありました。 梅雨期間中は、大雨や長雨などによる災害の危険性が高くなります。日頃から気象情報に十分に注意し、避難場所や避難ルートを確認するほか、飲料水や食料品を備蓄しておくなど、事前の備えをお願いします。  なお、避難場所については、村が設置する避難所だけではなく、安全な親戚・知人宅に避難することも御検

bottom of page