山江村管理者2022年11月30日鎮山親水・SDGs推進へ社有林の整備 株式会社中央設備は、令和2年7月豪雨災害を受けて、山江村が掲げる「鎮山親水」、国連が定めるSDGsの取り組みを併せて進めるよう、社有林の整備を行いました。 11月3日(木曜日)、万江城内地区の西福寺裏にある社有林におよそ50名の従業員が集まり、鎌で草を払い、事前に植えた約150本のヤマザクラの苗木に肥料散布の作業などを従業員全員で協力して行いました。今後は、森林組合と定期的に整備を行い、地域の豊かな環境を育んでいきます。
株式会社中央設備は、令和2年7月豪雨災害を受けて、山江村が掲げる「鎮山親水」、国連が定めるSDGsの取り組みを併せて進めるよう、社有林の整備を行いました。 11月3日(木曜日)、万江城内地区の西福寺裏にある社有林におよそ50名の従業員が集まり、鎌で草を払い、事前に植えた約150本のヤマザクラの苗木に肥料散布の作業などを従業員全員で協力して行いました。今後は、森林組合と定期的に整備を行い、地域の豊かな環境を育んでいきます。
梅雨入りのお知らせ福岡管区気象台から、本日5月29日、熊本県を含む九州北部地方が梅雨入りしたと見られるとの発表がありました。 梅雨期間中は、大雨や長雨などによる災害の危険性が高くなります。日頃から気象情報に十分に注意し、避難場所や避難ルートを確認するほか、飲料水や食料品を備蓄しておくなど、事前の備えをお願いします。 なお、避難場所については、村が設置する避難所だけではなく、安全な親戚・知人宅に避難することも御検