top of page

第2回復興むらづくりフォーラム   ~山江村の「農業」・「栗」の未来を考える~

執筆者の写真: 山江村管理者山江村管理者

更新日:2022年8月10日

 令和4年7月28日(木)山江村農村環境改善センターを会場に、NPO法人かちゃリンクやまえ主催による山江村復興むらづくりフォーラムが開催されました。

 山江村復興計画に掲げる交流プロジェクトの一環として、今回が2回目の開催となる同フォーラムは、農業振興の観点から『山江村の「農業」・「栗」の未来を考える』をテーマに、若手農業者3名と行政から北田副村長をパネラーに迎え議論が行われました。

 若手農業者からは、農業経営の現状を話され、販路拡大や物価高騰、担い手不足など各自が抱える課題等を意見されました。行政からは現在行っている村の施策、各種補助金の活用など方針や情報を共有するとともに、頂いた意見を基に今後の解決策を考える契機となり、有意義な意見交換の場となりました。


【パネラー】

山江村未来塾100人委員会 若手農業者部会

 松本 聖司、桐木 隆史、柳川 淳耶


山江村副村長

 北田 愛介















 

Comentários


山江村役場 〒868-8502 熊本県球磨郡山江村大字山田甲1356番地の1

電話:0966-23-3111(代表) ファックス:0966-24-5669


開庁時間(庁舎共通) 午前8時30分から午後5時15分
開庁日(庁舎共通) 月曜日から金曜日[祝日・休日および年末年始(12月29日から1月3日)を除く]

Copyright 2022. ©鎮山親水 ALL Rights Reserved.

bottom of page