top of page

第10回復興むらづくりカフェ ~廃校を利活用するということ~

更新日:2022年11月15日

 令和4年10月20日(木曜日)、NPO法人かちゃリンクやまえが「復興むらづくりカフェ」を時代の駅むらやくばで開催しました。

 今回は「廃校を利活用すること」と題して、田舎の体験交流館「さんがうら」(旧一勝地第二小学校)の小川聡施設長に講演いただき、廃校を利活用した地域づくりについて学びました。

 令和2年7月豪雨において、交通アクセスの断絶など甚大な被害を受けた三ヶ浦地区。避難所の運営や支援物資の配布、独居老人の見守りなど支援活動に尽力されました。また、消防団員でありながら避難所運営の難しさ、悔しさも話されました。

 今後の村づくりについて「行政はいずれ手を引く、どれだけ地域を巻き込めるかがカギ」と自らが地域マネージャーとなり、施設の特徴を活かした展望も語っていただきました。







Comments


山江村役場 〒868-8502 熊本県球磨郡山江村大字山田甲1356番地の1

電話:0966-23-3111(代表) ファックス:0966-24-5669


開庁時間(庁舎共通) 午前8時30分から午後5時15分
開庁日(庁舎共通) 月曜日から金曜日[祝日・休日および年末年始(12月29日から1月3日)を除く]

Copyright 2022. ©鎮山親水 ALL Rights Reserved.

bottom of page