山江村管理者2022年9月8日公営住宅の再建へ ~安全祈願祭~更新日:2022年12月28日 令和4年9月5日(月)、被災した公営住宅の新築に伴う安全祈願祭が開催されました。 万江川沿いにあった旧団地(城内団地)は令和2年7月豪雨で堤防が決壊し、10戸のうち8戸が全壊、1戸が半壊、1戸が一部損壊しました。今後も土砂災害や浸水の危険があるため、同箇所から下流側1キロの民有地を購入し、地盤を嵩上げして移転建替えとなり、令和5年4月の入居を予定しております。
令和4年9月5日(月)、被災した公営住宅の新築に伴う安全祈願祭が開催されました。 万江川沿いにあった旧団地(城内団地)は令和2年7月豪雨で堤防が決壊し、10戸のうち8戸が全壊、1戸が半壊、1戸が一部損壊しました。今後も土砂災害や浸水の危険があるため、同箇所から下流側1キロの民有地を購入し、地盤を嵩上げして移転建替えとなり、令和5年4月の入居を予定しております。
梅雨入りのお知らせ福岡管区気象台から、本日5月29日、熊本県を含む九州北部地方が梅雨入りしたと見られるとの発表がありました。 梅雨期間中は、大雨や長雨などによる災害の危険性が高くなります。日頃から気象情報に十分に注意し、避難場所や避難ルートを確認するほか、飲料水や食料品を備蓄しておくなど、事前の備えをお願いします。 なお、避難場所については、村が設置する避難所だけではなく、安全な親戚・知人宅に避難することも御検