top of page
執筆者の写真山江村管理者

作業道を歩き森林浴 ~第22回復興むらづくりカフェ~

更新日:2024年12月10日

令和6年12月1日(日曜日)、NPO法人かちゃリンクやまえの第22回復興むらづくりカフェ「森林カフェ」が万江柳野の城内生産森林組合の共有林で開催され、村内外から14名が参加しました。

今回は、ことし7月に開催した復興むらづくりフォーラム「森林(もり)づくりは、地域づくり・人づくり」に続き、合同会社木人舎(人吉市)の椎葉博紀代表が案内人を務め、現地を歩きながら森林づくりを紹介しました。

環境に配慮した作業道とするため、材料は現地調達し、路肩の補強や路面に草木が生えにくいよう工夫されていることを解説。

また、林業は木材として山から木を伐採搬出するイメージが強いが、下草刈りや枝打ちなどの作業を通じた健全な森を育てる重要な仕事であることも語られました。



閲覧数:10回

Comments


bottom of page